日々、雑雑と。

いろいろなことを垂れ流し

2016-01-01から1年間の記事一覧

サイトを大改造:Barba.jsを導入してページ遷移を高速化

はじめに 最近は1つのWebページにヘッダ、フッタ、メインコンテンツ、サイドバーとたくさんの情報を詰め込むため、何かと容量がでかくなる。すると、いちいち別のページに映るたびに、メインコンテンツ以外の共通している要素を再度読み込みなおす必要があり…

【覚書】PMSをキーボードで遊ぶときの同時押し(3個同時押し編)

はじめに PMSという9つのボタンをタイミングよく押して演奏する音楽ゲームが一部の界隈で流行っている(テンプレ) 最近アナログコントローラがぶっ壊れて、PMSをキーボードで遊ぶようになったが、殆どのキーボードは全ての入力を同時に受け付けてくれない…

EC2でBemuseの楽曲サーバを構築してみた

はじめに BMSと呼ばれるフリーの音楽ゲームが、一部の界隈で流行っている。 今までにBMSを数十作ぐらい作ってきたが、BMSを遊ぶには、本体をインストールして、曲もダウンロードして、読み込まして、と結構面倒くさい。 その中、最近できたBemuseは、面倒く…

youtubeで見つけたレコメンド曲紹介

他の音楽ジャンルを開拓する人向け

Pythonの言語仕様に慣れる旅(メモ)

前回の記事 zatsuzatsu.hatenadiary.jp から、実装を始めて3日程経過。今までJavaとC,C#,C++と触ってきましたが、 Pythonはコーディング時の制約が他の言語に比べて緩い印象を受けました。 記述の簡単さを極めたような設計のおかげで、あっさりと適応できま…

Python3と1週間の猶予でカードゲームを作ってみる(仕様編)

はじめに Qiitaに書くほど技術的ではない雑記です。 Pythonを深く勉強するという意味も込めて、 1週間でゲームなるものを作ってみます。 環境 言語:Python3 DB:SQLite3 レポジトリ:Bitbucket 簡単なゲーム仕様 なるべく簡単に済ます。 プレイヤーは2人。 …

ディープラーニングに挑戦中

いまいちディープラーニングの仕組みがわからないけど、とりあえず環境だけ構築して実習形式で勉強していく予定。 環境 OS CentOS7 Python 2.7.5 protobuf 3.0.0a3 Tensorflow 0.6.0 参考 TensorFlow全般 ディープラーニングの有名ライブラリ5種を最短距離で…