日々、雑雑と。

いろいろなことを垂れ流し

Python3と1週間の猶予でカードゲームを作ってみる(仕様編)

はじめに

Qiitaに書くほど技術的ではない雑記です。
Pythonを深く勉強するという意味も込めて、
1週間でゲームなるものを作ってみます。

環境

言語:Python3
DB:SQLite3
レポジトリ:Bitbucket

簡単なゲーム仕様

なるべく簡単に済ます。

  • プレイヤーは2人。
  • 毎ターン、山札からカードを引き手札に加える。
  • 手札から1枚カードを選び、場に出す。
  • お互いのカードが持つタイプ(じゃんけんの手みたいなもの)で勝敗が決まる。
  • 勝利すると、そのカードの持つ攻撃力分、相手の手札をランダムで破壊する。
  • 毎ターンの終了時にお互いの手札枚数を確認。0枚になったら負け。

これなら実装できそう!

簡単なカード仕様

これも簡単に。

  • 名前
  • タイプ
  • ダメージ量

シンプル!

簡単なカードタイプ

じゃんけんの手みたいなものです。

  • アタック…グー
  • トラップ…チョキ
  • マジック…パー
  • スペシャル…どの手にも負けない
  • ウィーク…どの手にも勝てない

最後2つのカードタイプは余力があれば実装します。

データベース周り

あまりにも小規模なゲームになるので、ソースにデータ直打ち、あるいはJson形式でもいいと一瞬思いましたが、王道を往くRDBを採用しました。ファイル単位で簡潔に扱えるSQLite3を使用します。

ここまでの進捗

仕様を決めました。
カードゲームには欠かせないカードクラスとデッキクラスを定義中です。。。